5日ほど前、顔面打撲しました。
ホテルの大浴場で、のぼせておでこを強打。
10センチ以上のタンコブができました。
痛い。。。。
痛い以上に、頭に中が大丈夫かとても不安になりました。
翌日病院へ行き、CTで確認したところ問題はないと。
ほっとしたのもつかの間、その夜、タンコブは、さらに大きくなり。。。
翌日には、目の周りまで腫れて、青くなり、ホラー映画のような顔に!?
酷い。。。。
こんな経験は初めてだったので、ひどく動揺し、落ち込みました。
自分を大切に
この経験を通じて、私自身は、様々な想いを巡らせることになりました。
もっと注意深くしなければ
もっと自分の体調に気をつけなければ
もっと素直に行動しなければ
もっと直感を信じなければ
もっと思いやりをもたなければ
そう、人にも、自分にも。。。
常日頃、自分の痛みを軽視しがちだということも。
事をあらだてるのが大嫌い。
自分が我慢して収まるのであれば。。。
いえいえ、そもそも、私がいけないのかも。。
と、自分に気持ちに蓋をすることが多かったように思います。
自分の気持ちを、押さえ続けていると、どこかでひずみが出てくる。
それは、誰にとってもプラスにならないのだと。
自分を大切に。
あなたは意識していますか。
人の痛みを感じる力
自分の痛みに敏感に。
蓋をしないことは大切だと思います。
では、人の痛みはでうでしょうか。
今、口にした一言で、お相手がどのように感じるか。
今の態度で、お相手がどのように感じるか。
それを常に意識しているでしょうか。
表情、言葉遣い、視線、しぐさ。。。。
それは、対面のコミュニケーションや、オンラインでの会話にとどまりません。
メールやSNSでのやりとりでも。
あなたの、その言葉。
その語尾。
お相手は、どう感じるでしょうか。
どのようなインパクトを与えたいと思っていますか。
自分の正しさを認めさせたい。
自分が上に立ちたい。
相手の非を認めさせたい。
もし、そのような気持ちでコミュニケーションをしているとしたら、それはしっかり言葉の端々から伝わります。
自分だけが可愛い。
そのようなコミュニケーションは、魅力がないだけでなく、とても幼く、自分勝手な印象を与えるのです。
もし、少しでも、自分にその傾向があると感じたら。。。
必要なのは、あとひとさじの想像力です。
あなたの言動や態度が与えるインパクトを、お相手の立場にたって考える想像力。
痛みの感じ方による相性
自分の痛みの感じ方
人の痛みの感じ方
この強弱によって、相性も色々です。
ご夫婦や、恋人に限らず、友人関係、上司と部下。。。
様々な場面で、同様のことが言えます。
さて、あなたと大切な人は、どのタイプでしょうか。
共に、相手の痛みを感じるタイプ
お互いに、人の痛みを感じられる場合。
お相手の表情から、今の気持ちを推し量ったり、自分の言葉の感じ方を想像したり。。。
お互いに思いやることができるかもしれませんね。
温かい、優しい関係がつくれそうです。
ただ、あまりにお相手のことばかり気にしすぎて、自分を抑えすぎていると、幸せな気持ちを感じづらくなるかもしれません。
また、お相手の本当の痛みは、ご本人にしかわからないもの。
「こんなこと言ったらいやかな。」
「これは避けたいだろうな。」
と想像することも大切ですが、直接言葉にしてい言ってみたり、聞いてみたり。。。
お相手を察することのできる関係だからこと、率直に何でも言い合える関係性とつくっておく必要がありますね。
お相手の痛みを感じる人と感じない人
次に、お相手の痛みに敏感なAさんと、感じづらいBさんの組み合わせ。
これは、お相手の痛みに敏感なAさんがちょっと苦労しそうですね。
人の痛みを感じづらいBさんが、さらに、自分の痛みには敏感だった場合。。。
様々な意思決定が、Bさんの思う方向で進んでいく可能性があります。
それでも、お相手が望むならと、Aさんは我慢を重ねる可能性も。
Aさんは、ストレスがたまってしまそうですね。
もし、このような傾向を感じられたら、Aさんは、もう少し自分の気持ちに率直に。
Bさんは、時には意識的に一歩ひいてみる思いやりを。
そんなことを少しづつ意識したら、お互いの理解が深まりますね。
お互いに、お相手の痛みを感じない場合
お互いに、どちらかというと、人の痛みよりも自分の痛みや楽しみを重視する二人の場合。
それぞれが自由に、束縛することなく、自分の楽しみを追求していくにはよいかもしれませんね。
そう、楽しい時はよいのです。
それが、何か辛い事、困ったことがあった場合。
どちらかが抱える想いを、察すること、理解すること、思いやることができるか。。。
関係性の真価が問われるときですね。
日頃気づいていないことにも、より目を向けるように意識して。
お相手の気持ちを理解しようとつとめて。
そうすれば、楽しい時も、辛い時も、一緒にいることに価値があると思える相性になっていきます。
心の拠り所に両輪があれば
何かあったときの、心の拠り所。
それは、自分自身であることは間違いありません。
でも、もうひとつ。
心の拠り所があったら。。。
それは、素晴らしいことですね。
右と、左と、両輪があれば、ガタガタ道でもわたっていけそうです。
それは、パートナーであったり、友人であったり、仕事仲間であったり。。。
様々でしょう。
でも、両輪となるには、お相手の大きさや、形や、速度や、調子や、色々と察する必要があるのです。
そうやってお互いを思いやってはじめて両輪になれる。
そのためには、
自分はどうかな?辛くないかな?
だけでなく、
お相手は、どうかな?辛くないかな?
を観察し、考えて、お相手と歩調をあわせていかなければなりません。
私が人間関係について語るのは、おこがましいですが、苦々しい経験を重ね、多くの方のお話をうかがう中で見えてきたことなのです。
自分の痛み、お相手の痛み。
そして、自分の楽しみ、お相手の楽しみ。
それらを、繊細に思いやることで、信頼感が生まれ、幸せ感が生まれ、絆が生まれるのだと思います。
結婚式でも唱和してほしいくらい。
私達は、永遠に、お相手の痛み、喜びを繊細に感じ、共有しますと。
「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、愛し、敬い、慰め合い、共に助け合い、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?」
そのような神父の言葉を守るためには、お相手の痛みや喜びを、我がことのように<感じる力>が必須なのだと思うのです。
私の打撲した顔面は、しばらく続きそうです。
こんな時、切実に心の拠り所の両輪が必要なのだなと思います。
お互いに思いやり、助け合い、許し合うことのできる両輪が。
よいことばかりでない日々を乗り越えていくための両輪が。